整理整頓が苦手になった日本人

公開日:

カテゴリー: アイデア | 仕事 | 空き家活用  タグ: 

もう、言いたてならんが。(富山弁っぽく)

空き家の相談になるとまず出てくるのが、

モノで溢れかえっているという問題です。

そして、私の身の回りには片付けられない人がとても多い。泣

常に私を悩ませ続けている課題の一つです。

昔はそんなにモノがなかったですからね。

経済の発展に伴って、

古き佳き日本の住まいも様変わりしてしまったのでしょう。

整理整頓できず、汚部屋(言い過ぎか。汗)になってしまう理由は、

その人の「心持ち」しかありません。

 

「意外と乱雑なところが好き」

「ポッカリと空間があると不安を感じるのでモノで満たしたい」

「整った生活空間に関心がない」(経験上、若い人に多いようです)

「収納グッズをついつい集め続ける」

 

など、心理的なところです。

 

「そんなこと、言われなくてもわかっている」

「いつかやりますよ」

「自分でもわかっちゃいるけれど、やめられない」

「自分の部屋なんだから文句言うな」

「それがどうした」

 

理由はどうあれ、最期に人に迷惑をかける結末は免れません。

誰しも、始めは何もないところからスタートします。

スペースがあると、モノを置きたくなる。

モノがあるのが当たり前になる。

→物が増えて置ききれなくなるので「ハコ」を用意する。

→ハコが横並びになり、置ききれなくなると積み上がる。

→時間が経って、モノがどんどん増えていく。

 

自分が死ぬと、おぞましい量のモノが残り、

撤去処分費用がウン十万~百万円超ということになります。

空き家のほとんどは、大量のモノが残された状態から始まるものです。

そんな将来のためにも、

今から、

頃から、

モノを減らしていきませんか?

 

整理整頓が意識できるようになると

「散らかすことに抵抗を感じる」

というのがポイントのようです。

めんどくさい、だやい、と言わず、

「自分の心を整えて、より幸せな心持ちになるんだ」という気持ちで、

できることから進めていきたいですね。

コロナで引きこもっていて塞ぎ込みがち、

コロナでどこも行けなくて退屈だ、

という方は、今こそチャンスです!